運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
551件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

その運用いかんによっては極めて広範な影響を、直接の貿易相手国のみならず、第三国にも及ぼし得ると考えております。  また、委員指摘のとおり、昨日、二日ですが、暗号技術など規制対象の一部が公表されております。これらは来年一月一日から正式施行とされております。ただ、依然として、規制対象品目の全容、多くの部分が、あるいは運用の詳細について明らかになっておりません。  

風木淳

2016-11-08 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

また、医学研究に関する活動に関しては、倫理指針運用いかんによっては疾病登録のための疫学研究長期追跡調査等に支障が出ることが懸念されております。  そこで、個人情報保護委員会厚生労働省にお尋ねをいたします。  改正個人情報保護法運用により、病歴が要配慮個人情報に含まれること等により現場で影響が出ないか懸念をされています。現在どのような方向で取り組んでいるのか、お答えください。

自見はなこ

2014-06-16 第186回国会 参議院 厚生労働委員会公聴会 第1号

そういう点でいいますと、今私が古賀公述人とお話ししたように、今回の地域支援事業というのは、この運用いかんによっては非常にサービスの低下、財政削減的手法に使われる危険性、私は十分あるんではないかなと。  例えば、現状水準から伸び率と言うけれども、現状水準自治体によってかなり違うわけですね。かなり高い到達点でやっている自治体もあれば、そうでないところもあると。

小池晃

2013-11-07 第185回国会 衆議院 本会議 第8号

秘密保全のための法制整備を検討するに当たっては、この情報公開法改正が先行していたとしても、その内容運用いかんによっては、国民の知る権利を侵害し、取材の自由を不当に制限するなどのおそれがあることから、特に慎重さが求められるところであります。  ところが、今般、情報公開法改正には手つかずのまま、秘密保護法案のみが政府から国会に提出されました。

枝野幸男

2011-05-31 第177回国会 衆議院 法務委員会 第15号

名は体をあらわすという言葉がありますが、コンピューターの監視につながるような危うい要素のある法案ではないかという指摘があるのは事実でありますので、それらの点について、捜査の権限が濫用されないように、運用いかんによって本当にそういうふうになるということをやはり懸念している方が多いわけですから、その歯どめをしっかり確認させていただきたいなというふうに私は思います。  

辻惠

2011-05-19 第177回国会 参議院 法務委員会 第11号

そういった意味で、停止期間が二年以内という枠組みが設けられることによって、運用いかんでは、児童相談所としては親を説得しやすくなるのではないかというふうに考えられます。  さらに、今非常に大きな課題になっています、その親子分離をしてもやはりできるだけ早い時期に子供が平和な家庭に戻っていく、つまり家族再統合をいかに実現するか、これが非常に重要な課題になっています。  

才村純

2007-04-10 第166回国会 衆議院 総務委員会 第12号

いずれにいたしましても、この法律が本当に所期のねらいどおりに実効的なものになるかどうか、今後の運用いかんにかかってまいりますから、そこら辺はひとつしっかり詰めていただきたいということを要望しまして、私の質問を終わります。  ありがとうございました。

重野安正

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

それからまた、制度運用いかんによっては、皇族となることを事実上強制したり、当事者以外の第三者が影響を及ぼしたりすることになりかねないんじゃないかということが二番目の理由として挙げられております。  それから三つ目でございますが、一たん皇族の身分を離れた方が再度皇族となることは、これまでの歴史の中では極めて異例だということでございます。

柴田雅人

2005-10-27 第163回国会 参議院 法務委員会 第3号

そういう点でいえば、この指名の過程に国民の意思を反映をさせ、外部の人が人事の資料を見ることができるようになったと、これも非常に踏み込んだ制度になったんだろうと思うんですが、これも正に運用いかんということになっていくんだろうと思います。  一方、この指名諮問委員会人事評価外部の意見を取り入れるというのが非常に大きなかぎだと思うんですが、一方でそれは裁判官の独立という問題にも影響があると。

井上哲士

2005-07-12 第162回国会 衆議院 法務委員会 第26号

この国会において審議入りをいたしました犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、私は、我が国刑事法制に重大な変更をもたらすものであって、その運用いかんによっては国民の生活に甚大な被害をもたらしかねない内容もあわせ持っているのではないか、特に慎重な審議が必要であるということをまず御理解いただきたいと思っております。  

早川忠孝

2005-06-14 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第11号

なお、その期間も、継続しようと思えば防衛庁長官の判断で継続をしていけるわけですから、「期間を定める」ということを書くことによって、つまり日本防衛体制には穴があるということを相手に知らしめるということにも必ずしもならない、こう思っておりますので、それは運用いかんだというふうに理解をしているところでございます。  さて、時間がなくなってまいりましたので、はしょっていきます。  

岩屋毅